Business
業務内容
SAKURUGの事業を
デザインし会社を創る
当社コーポレートサイトや自社開発サービスの制作を中心に行います。発展途上の部分もあるため、数年後を見据えた社内開発体制の構築にダイレクトに関わる事ができます。
社内でクライアント企業の
課題を解決する
社内にて受託案件に携わる事ができます。WEB、バナー、パンフレット制作等幅広い案件を取り扱っている為、自身の裁量ベースで仕事を選択し、業務に取り組む事ができます。
クライアント先の現場で
大規模プロジェクトに関わる
金融や官公庁等フォーマルな現場からゲーム、エンタメのようなカジュアルな現場まで様々な業界で業務に取り組めるため、常に変化や刺激の多い中スキルを伸ばすことができます。
Achievement
実績
-
- 自社サービス『Sangoport』の開発
-
■担当工程:ロゴデザイン/ワイヤーフレーム/デザイン/コーディング
■URL:https://sangoport.tokyo/
■制作環境
WEBデザイン:Adobe XD
フロントエンド:HTML/Sass/SSG/Nuxt.js(Vue.js)
ライブラリ等:microCMS/netlify/GitLab
タスク管理:Backlog
-
- 株式会社ラフトワークス様
コーポレートサイト制作 -
■担当工程:ワイヤーフレーム/デザイン/コーディング
■URL:http://www.raft-works.jp/
■制作環境
WEBデザイン:Adobe XD
フロントエンド:HTML/CSS/JavaScript
ビルド環境:Vite
ライブラリ等:Scss/jQuery/ECMAScript
タスク管理:Backlog
- 株式会社ラフトワークス様
-
- 西田フレンズ様
オフィシャルサイトデザイン -
■担当工程:ワイヤーフレーム/デザイン/コーディング
■URL:https://creative.sakurug.co.jp/work2.html
■制作環境
WEBデザイン:Adobe XD
フロントエンド:HTML/CSS/JavaScript
ビルド環境:Vite
ライブラリ等:Scss/jQuery/ECMAScript
タスク管理:Backlog
- 西田フレンズ様
-
- 株式会社トリプルエス様
転職サービス「ビージェント」のサイト制作 -
■担当工程:ワイヤーフレーム/デザイン/コーディング
■URL:https://triple-s.work/bgent/
■制作環境
WEBデザイン:Adobe XD
フロントエンド:HTML/CSS/JavaScript
ビルド環境:Vite
ライブラリ等:Scss/jQuery/ECMAScript
タスク管理:Backlog
- 株式会社トリプルエス様
Client
主要取引先
-
株式会社エクストリーム様
-
株式会社SHIFT様
-
株式会社Cygames様
-
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ様
-
株式会社ディー・エヌ・エー様
-
株式会社NTTデータ・スマートソーシング様
-
株式会社ドリコム様
-
楽天グループ株式会社様
Support
支援制度
スキルアップに関する制度・取り組み
- 評価制度
- 半期に一度開催される1on1にて、自身のキャリアイメージに合わせた目標の設定とそれに合わせた評価を行います。評価は目標管理シートを用い、考課規定に基づき正当に評価されます。
- 技術習得の補助制度
- 新しい技術を習得する上で発生する費用を補助する「技術関連補助費」の給付や、当社が奨励した資格や検定の受験費用を負担する制度がございます。
- 書籍購入・貸出制度
- 各々の専門知識やスキルを伸ばすため、希望があれば当社負担で書籍を購入する事ができます。また、社内蔵書は自由に借りる事が可能です。
- 社内勉強会の開催
- 定期開催される勉強会では登壇者と視聴者に分かれ、登壇者は自身が用意したテーマに沿った講演を行います。自身のスキルをアウトプットする場として、また視聴者が知識をインプットする場として活用されています。
- ユニットチャット内での情報共有
- クリエイティブユニットメンバーのみが参加しているチャット内での交流を通して、自由にスキルや情報を共有できる場を設けております。
その他制度・取り組み
- ワーケーション制度
- 白浜にあるオフィス内で業務に取り組める制度です。月に一度利用でき、交通費や宿泊費の補助を受ける事が可能です。また家族や友人を連れての利用も可能です。(同行者に交通費などの補助はありません)
- 女性支援制度
- 女性専用の体調管理支援制度「SAKURUGWomen’s 保健室」にて処方薬の補助や無料相談窓口を利用する事ができます。また生理休暇、産休制度等女性の働きやすさに向けた制度が多数ございます。
- 代表面談
- 半期に一度代表取締役と面談を行います。面談の場で会社をより良くするための提案を直接行う事で、自分たちの手で社内文化を形成する事が可能です。
- 各種社内イベント
- 懇親会、部活動、お花見、バーベキュー等メンバー同士で交流できるイベントを開催しております。普段業務で関わることの少ない、他ユニットとも気軽にコミュニケーションを取る事ができます。
Member
メンバー紹介
UI/UXデザイナー
I.Yuka
商業高校卒業後、IT企業に入社しWebシステムの開発に携わる。その後UX観点での上流工程支援を担当した後、2019年にSAKURUGに入社。 現在は1児の母として育児をしながら、UI/UXデザインやディレクション業務に携わっている。
WEBデザイナー
W.Masashi
前職で約一年半LPデザイン/フロントエンド/広告運用/WEBマーケティングを経験後、SAKURUGに入社。現在は新規WEBサイト制作のディレクションをメインに、現場独自のCMS組み込み業務にも携わっている。
ディレクター
S.Ayano
半年間のNZ留学経験後、広告代理店にてWEB/DTP/広告デザインを担当。その後フリーランスでYoutuberや配信者等のWEB/広告制作を経験後、SAKURUGに入社。現在は医療従事者向け会員サイトの運用制作ディレクターを務めている。
Career