自分の死生観について少し考えてみました。
やりたいことをやり切って後悔なく死にたい。僕はこの考え方に少し違和感がありました。
僕が昔思っていたのは、ほとんどの人から共感を得られなかったけど、後悔しながら死にたいでした。
この意味は、常に成長意欲を持っていたい、自分の命の炎が消えるその瞬間も成長意欲を持っていたい。
当たり前かもですが、どんなことを実現したとしても、先には先があり上には上がある。
例えば自分が生きてる間に月とか火星に行くことができたとして、それでも僕は木星に行けなかったことを後悔しながら死んでいきたい。じゃあ木星に行けるようにすればいいじゃないか!でも、それでもし行けたとしたら海王星は!冥王星は!そんな感じで常に上を見続けていたかった。
では今はどうだろう。
近いような近くないような。
今の僕は今の自分自身を受け入れることを考えています。
もし今死ぬとなったらまぁやりたい事はたくさんある。でも千葉の田舎から出てきた何もない少年が、これだけたくさんの人に知り合い友達ができて、いろんな場所に行けて、いくつか表彰をしてもらったり、そしてこのSAKURUGと言う素敵な場所を作ることができました。
本当にダメ人間だった少年時代から見ると、少しは社会の役に立ててるんじゃないかなぁとも思う。
上を見続ける、先を見続ける、もしかしたらこれは僕の性格であり、癖であり、一生治らないことなのかもしれないけど、社会全体としてはまぁまぁ今の自分も頑張ってるじゃんと言える環境が大事なのかなと思ってます。
数年前に経営者仲間で淡路島でリトリートをやりました。
その時のラーニングのテーマが、もしあと1週間で死ぬとしたら何をする?と、もしあと2年で死ぬとしたら何をする?でした。
あと1週間で死ぬとなったらお世話になった人、大好きな人、いろんな人に挨拶に回りたい感謝を伝えたい。回りきれるかちょっと心配ですが。
じゃあもしあと2年となったら。これがすごい面白かったのが参加者みんな今と変わらないと言ったことです。
ほんとに光栄なことにあと2年で死ぬとわかっても変わらない生き方をさせてもらってます。
僕はこのSAKURUGと言う素敵な環境に出会えたことにほんとに感謝です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*X:https://twitter.com/hir0719
*Facebook:https://www.facebook.com/hiroyuki.endo.508
*LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/hiroyukiendo/
*Meety:https://meety.net/matches/ecLejhvvJqjo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー