採用情報

Career

新卒採用 New Grads

できること、やりたいことはもっともっとたくさんある。

トップ画像

自分の、社会の可能性を信じ、サクラグの新たなフェーズにともに熱狂できる仲間を募集しています。

サクラグでは社会貢献と利益追求のどちらも重視し、両立させることを目指しています。しかし、その道は簡単ではありません。

私たちのビジョンは「ひとの可能性を開花させる企業であり続ける」。
一度の社会貢献をするだけでなく、利益を生み出し、それを持続可能な形で実現させようとしています。

そのためには、既存の枠にとらわれない発想力と実行力が必要です。裁量が与えられる分、正解のない問いに向き合うことが求められます。

「働きやすくて、成長できる環境が整っている会社」。
誤解を恐れずに言えば、それを求めている方にはサクラグは不向きかもしれません。
整っているのではなく、私たちは日々それをつくっているのであり、集めているのはそれを一緒に作り上げていく仲間だからです。

「誤解を恐れずに言えば」と前置きをしたのは、
それでも今日までに着実に「働きやすくて、成長できる環境」をつくりあげてきた自負もちゃんとあるからです。
12期分のアセットの上に今があります。
だけど、できること、やりたいことはもっともっとたくさんある。それがサクラグメンバーの想いです。

そして、その環境づくりはサクラグメンバーだけのためではなく、サクラグがサービスを提供する方々と、そこから広がる世界のためにあります。

「自分の努力には価値がある」「自分は人の心を動かすことができる」と信じられる、もしくは信じたい!という方には、ぜひそのフィールドとしてのサクラグを知っていただきたいです。
「まだまだこれから」のチームで社会を変えたいという面白がりが集まっています。

12期分のアセットをどんどん活用して、「ひとの可能性を開花させる企業」をつくっていく仲間を募集しています。

sakurug logo sakurug logo

Position

募集ポジション

熱狂

仕事に熱狂してる時、僕は高校時代の部活を思い出します。
僕は千葉でバスケットボールに明け暮れる日々を過ごしていました。 夏は蒸し暑く、冬は乾燥して寒い体育館の中で毎日毎日ボールを追いかけてました。 キュッとバッシュの音がして、ボールがネットを潜る音を聞くと今でも当時の風景が思い出されます。 休みもぜんぜんなくて、練習は走ってばっかりで、監督には怒られ、友達とケンカすることもあったけど、試合に勝った時の喜び、負けた時の悔しさ、1本のパスが狙い通りに通った時の感動は確実に今の自分を形成してくれてます。 ちなみに、当社のロゴは当時のチームメイトが作ってくれました。

一緒に僕らと熱狂しませんか?
ご応募お待ちしております。

株式会社SAKURUG
代表取締役   遠藤洋之

エントリーはこちら

ENTRY
採用の手紙 サクラグで働くひとを記録するメディア 新卒メンバーが立ち上げた技術者向けブログ Diversity,Equity&Inclusion
企業情報 メンバー紹介